地域の皆さんをお迎えして、お正月に飾るしめ縄飾りを作りました。材料のわらやウラジロ、金柑の実などは地域の皆さんが、お家から届けて下さったものばかりです。
はじめの会では「縄をなう」人が少なくなってきているということなので、子どもたちに縄をなうところを見せていただきました。子どもたちも初めて見せてもらう子ばかりでした。
その後、先生からしめ縄をする日本の文化のお話を聴いて、高学年の子に実演してもらいながら作り方を確認しました。
低学年は一編み一編み手取足取りで教えてもらいました。高学年は自分でどんどん進めていくことができました。約1時間で2個ずつのお飾りを仕上げました。30日までは、ウラジロが枯れないように気をつけることを聴いて、持ち帰りました。お正月に子どもの作ったお飾りを飾って年神様をお迎えできるといいです。
たくさんの地域の皆様の御協力のおかげで、今年も無事にしめ縄の活動ができました。ありがとうございました。