6年生が、社会科見学で登呂遺跡へ行ってきました。まずは、貫頭衣を着たり、弥生時代の火おこしや稲作の工程を体験しました。普段の生活にはない活動に、伊久美っ子たちは少し戸惑っていました。館内を見学したり、お話を聞いたりした後、外へ出て、実際に火おこしをしてみました。先ほど体験した道具とは違い、ロープを使った火起こし具を、友達と協力して火を起こしました。できた火種に丁寧に息を吹き込んでいくと、やっとのことで火が付き、みんなとても喜んでいました。何でも便利になった今の道具は、昔の人のそんな苦労から生まれたと知る機会になりました。