伊久美の駐在さんや、交通安全指導員さんを招き、交通教室と交通安全リーダーと語る会を開きました。交通教室では、2学年ずつに分かれて、安全な歩き方・自転車の乗り方を学びました。1・2年生は、安全な歩き方や、気を付けることを教わった後に、実際の道路に出て、歩行訓練を行いました。教えてもらったことを思い出しながら、危険な個所に気を付けて道を歩きます。危険がありそうなところで自分たちで止まって、しっかり安全を確かめながら歩くことができていました。3~6年生は、安全な自転車の乗り方・走り方・降り方を教わった後に、体育館で実際に自転車に乗ってみました。実際に自転車に乗るときは、3・4年生は主に自転車の乗り方と降り方を、5・6年生は主に信号機のある交差点や「止まれ」の標識のある道での自転車の乗り方を、教わりました。安全確認や、ブレーキのかけ方などの忘れがちなところを何度も反復練習できました。
交通安全リーダーと語る会では、交通安全リーダーである各登校班のリーダーと、登下校の時の危険な個所を話し合いつつ、守るべき3つの約束を決めました。1年生から6年生までみんなで集まって、写真を見ながら話し合いを進めました。駐在さんや交通安全指導員さん、生活安心課の方も一緒に話し合いに参加してくれて、いつも通っている通学路のことを真剣に考えていました。最後には、班ごとに決めた約束を、リーダーが全校の前で宣言しました。
今日、この2時間の授業で学んだことを気にして、より安全に登下校をしていきたいですね。